外壁塗装の種類
外壁塗装は大きく4種類に分けられます。
主成分の樹脂によって違いがあり、以下の通りとなります。
・アクリル
・ウレタン
・シリコン
・フッソ
アクリルは6~7年、ウレタンは8~10年、シリコンは12~15年、フッソは15~20年が塗り替え時期とされています。
塗り替え時期が長いほど塗料のグレードが高く、高価になります。
それぞれの特徴
アクリル樹脂
最も安価な素材です。
新築だと指定がなければ、アクリル樹脂を採用しているところが多いと言われています。
有機溶剤を使用しないので、環境に優しい塗料ですが、汚れやすくクラック(ヒビ割れ)が起きやすいという欠点もあります。
ウレタン樹脂
アクリル樹脂より塗膜が柔らかく仕上がり、下地も馴染みやすいと言われています。
光沢があり仕上がりが美しいので、高級家具やフローリングの仕上げ塗りにもよく使われています。
コストパフォーマンスにも優れているので、戸建住宅の塗料としてもよく勧められています。
シリコン樹脂
約600℃に耐えることのできる高耐久性・高耐候性素材と言われています。
低粘度で顔料が沈殿しやすいので、付着性が低く、コストパフォーマンスがやや悪いという欠点があります。
ただ、耐久性や耐候性が高く、汚れがつきにくいというメリットもあり、ウレタンと変わらない値段のものもあります。
フッソ樹脂
シリコン樹脂と比べ耐久性は落ちますが、耐候性が高い素材です。
ビルの外装用や橋梁の塗替えなどに用いられることが多く、一般の一戸建てですと屋根に使われることの多い素材となります。
塗料単価が高く、職人の腕に左右されやすいため、下地処理をきちんと行わないとその効果が発揮されにくいという欠点はありますが、長期使用を考えて選ばれる方もいます。
どの樹脂を選ぶかについては、やはり工事に掛けられる予算によってきます。
塗膜の塗り替え時期で見ると、アクリル、ウレタン、シリコン、フッソの順番となります。
しかし、それはあくまでも論理上の数値で、実際は建物の構造上のレベルや立地環境によって変わってきます。
フッソ樹脂の塗料を使って実際に20年持つかどうかはなんともいえません。
ですので、高い塗料ではなく安い塗料を使って、約10年周期くらいで塗替えをした方が美観や建物保護の面から良い場合があります。
そのため塗装業者もウレタン樹脂を勧める場合が多いのです。
何を選ぶかは、見積時に業者さんとしっかり相談して決めると良いでしょう。